前方不注意の車両にぶつけられ、むち打ちの被害に。休業損害などの増額に成功して166万円を獲得
- 示談金額
- 166 万円
なし 弁護士費用特約:
あり
- 解決のポイント
- 休業損害、慰謝料、示談交渉
- 受傷部位
- 頸部
- 傷病名:
- 頸椎捻挫
事故の状況
依頼者は、交差点で右折待ちをしていたところ、前方不注意の対向車に衝突される交通事故の被害を受けました。
ご依頼の経緯
依頼者は頸椎捻挫(むち打ち)のケガを負って通院していましたが、保険会社とのやり取りなどに不安を感じていました。事故後の手続きを弁護士に任せたいと考え、弁護士法人プロテクトスタンス名古屋事務所に相談しました。
弁護士の対応と結果
依頼者は約半年にわたって治療を受けた結果、首の痛みなどの症状が大幅に改善しました。治療が終了したことを受け、本件を担当した名古屋事務所の弁護士が、加害者側の保険会社に損害賠償金を請求しました。
保険会社から賠償金として131万円が提示されていましたが、主婦の休業損害などについて、弁護士が算出した金額よりも低額でした。弁護士は、ケガの症状によって家事に大きな支障が出ているなどと反論し、粘り強く増額を求めた結果、166万円が支払われる内容で合意に成功しました。
交通事故によるケガの治療で仕事を休み、収入が減少した場合の補償として、休業損害を加害者側に請求できます。この休業損害は、会社員などの給与所得者はもちろん、収入がない専業主婦にも認められるケースがあります。
ただし、保険会社が休業損害の支払いを認めなかったり、被害の程度に対して少ない金額を提示したりするケースが少なくありません。適正な休業損害を受け取るには、支払いや増額を求めることになりますが、保険会社が応じる可能性は極めて低いでしょう。
そのため交通事故に関する実績が豊富な弁護士に相談し、示談交渉の対応などを任せることが重要です。
弁護士法人プロテクトスタンスは保険会社との交渉を通じ、慰謝料や休業損害など、損害賠償金の増額に数多く成功してまいりました。納得できる解決を目指したい方は、ぜひご相談ください。
こちらの依頼を解決した
名古屋事務所のご紹介
弁護士法人プロテクトスタンスは、国内8拠点を構えており、交通事故に関する法律相談について、全国対応しております。ぜひご相談ください。