後遺障害12級に認定され弁護士が高額な賠償金の獲得に成功した事例

交通事故の解決事例
18歳以上女性
CASE 45
Nさん(18歳以上 / 女性)

外貌醜状で12級に認定。0円で提示された逸失利益が認められ、500万円の賠償金を獲得

示談金額
500 万円
後遺障害:
あり(12級)
弁護士費用特約:
なし
解決のポイント
後遺障害、示談交渉、逸失利益
受傷部位
頭部
傷病名:
外貌醜状

事故の状況

依頼者は、知人が運転する自動車に同乗していたところ、運転手の居眠り運転によりガードレールに衝突する交通事故の被害に遭いました。

衝撃でフロントガラスに顔をぶつけ、治療を受けたものの傷跡が残ったため、外貌醜状(がいぼうしゅうじょう)として後遺障害12級に認定されました。

ご依頼の経緯

加害者側の保険会社から損害賠償金として243万円が提示されていましたが、顔に傷痕が残りショックを受けた依頼者にとって納得できない金額でした。依頼者は少しでも高額な賠償金を受け取りたいと考え、弁護士法人プロテクトスタンスに相談しました。

弁護士の対応と結果

本件を担当した弁護士が、保険会社から提示された賠償金額の内容を精査したところ、後遺障害の逸失利益が認められていませんでした。また、慰謝料も低額に算出されていたため、大幅な増額を目指して保険会社との示談交渉に臨むことにしました。

逸失利益を巡り保険会社は、顔に傷痕が残っても業務に支障が生じていないと主張。これに対して弁護士が、業務や収入への影響について、さまざまな資料を交えながら丁寧に説明した結果、164万円の逸失利益が認められました。

また、通院慰謝料(傷害慰謝料)や後遺障害慰謝料の増額も認められ、500万円が支払われる内容で合意。保険会社から最初に提示された金額より、257万円もの増額に成功しました。

後遺障害の逸失利益とは、交通事故によって後遺障害が残らなければ、将来的に得られたはずの利益のことです。後遺障害が残って収入が減少したり、収入が途絶えたりすると、加害者側に請求することができます。

ただし、後遺障害の症状や職業などによっては、業務に支障がないとして、保険会社が逸失利益の支払いを認めないケースが少なくありません。そのため、被害に対して正当な賠償金を獲得するには、交通事故に詳しい弁護士によるサポートを受けることが重要です。

弁護士法人プロテクトスタンスは、交通事故に関するご相談、ご依頼を数多くお受けしており、保険会社との交渉に関するノウハウが豊富です。損害賠償金の増額に成功した実績も多数ございますので、ぜひ一度ご相談ください。

こちらの依頼を解決した
東京事務所のご紹介

弁護士法人プロテクトスタンスは、国内8拠点を構えており、交通事故に関する法律相談について、全国対応しております。ぜひご相談ください。

弁護士法人プロテクトスタンス東京事務所

〒100-0006
東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館10F

TEL:03-6268-9517 | FAX:03-6268-9518

交通事故でお困りの方へ どのようなことで
お悩みですか?

弁護士の先生
弁護士 有賀祐一弁護士 金岡紗矢香

交通事故強い弁護士 あなたの交渉をサポートいたします。

交通事故に関するご相談は何度でも無料。
まずはお気軽にお問い合わせください。

通話料無料 /
0120-915-464 受付時間:平日 9時-21時/土日祝は19時まで
電話で相談する
メールからもご相談の予約ができます。 無料相談を予約する

交通事故に関するご相談は何度でも無料
まずはお気軽にお問い合わせください。

通話料無料
全 国 対 応
通話料
無 料
0120-915-464 受付時間:平日 9時-21時/土日祝は19時まで
メールからも受付中
無料相談を予約する
ページトップに戻る