診療報酬明細書 [しんりょうほうしゅうめいさいしょ]
- 意味
- 病院などの医療機関が、患者の受けた診療について、市区町村や健康保険組合などの保険者に対して請求する診療報酬の明細書のことです。レセプトとも呼ばれます。
- 解説
病院において、患者が健康保険などの公的医療保険を使って診療を受けると、病院は実際にかかった診療費のうち、患者が負担した分を除いた残りを、市区町村や健康保険組合などの保険者に支払いを求めます。この請求書が診療報酬明細書です。
診療報酬明細書には、患者の氏名、傷病名のほか、患者に対して実施した医療行為の種類や内容(たとえば、検査、手術、投薬、注射など)、保険点数、金額、日付など、治療に要したさまざまな明細が記載されています。
交通事故と診療報酬明細書との関係
診療報酬明細書は、交通事故の損害賠償請求において、非常に重要な資料となります。
なぜなら、これを見ることで、治療費の総額、病院での処置、入院や通院の日数などがわかるため、治療費、入通院慰謝料、休業損害を計算する根拠資料となるからです。
また、病院での診療が自由診療の扱いになっているのか、健康保険の適用を受けているのかなどの情報も把握することができます。
加害者側の保険会社が交通事故によるケガの治療費を支払う場合、その保険会社が病院に連絡して、診療報酬明細書の取り付けなどを行います。
しかし、被害者が治療費を自分で立て替え払いしている場合や、被害者請求により後遺障害の等級認定申請を行う場合は、被害者が診療報酬明細書を取り付ける必要があります。
診療報酬明細書の活用場面
- 治療費の総額を把握する
- 入通院慰謝料を算定する
- 休業損害を算定する
- 後遺障害の等級認定を申請する など
以上のように、診療報酬明細書は交通事故の損害賠償請求をする際の大切な資料となりますので、捨てずにしっかりと保管してください。
また、弁護士に交通事故の相談や依頼をする際にも、診療報酬明細書があれば、手続きがよりスムーズなものになります。なお、名称が似ている書類に「診療明細書」というものがありますが、こちらは、診療報酬明細書とは別の書類になります。
用語を探す
キーワードで探す
交通事故に関するキーワードを入力して、該当する用語があるか調べられます。