弁護士の交渉で過失割合の修正や慰謝料の増額に成功。355万円の賠償金を獲得
- 示談金額
- 355 万円
あり(14級) 弁護士費用特約:
あり
- 解決のポイント
- 後遺障害、慰謝料、示談交渉、過失割合
- 受傷部位
- 上肢
- 傷病名:
- 左手舟状骨骨折
事故の状況
依頼者は自転車で車道を走行していたところ、前方を走っていた自動車が突然、反対車線側の駐車場へ入ろうとしました。
自動車と衝突するのを避けようとして急ブレーキをかけたところ、依頼者は転倒してしまい左手の骨折などの被害を受けました。
ご依頼の経緯
少しでも高額な損害賠償を支払ってもらうため、加害者側との示談交渉などを任せたいと考えた依頼者は、弁護士法人プロテクトスタンス大阪事務所に相談しました。
弁護士の対応と結果
依頼者は左手の舟状骨(しゅうじょうこつ)と呼ばれる骨を折り、治療を続けたものの、骨折した部分に痛みが残りました。
後遺障害の等級認定を申請し、本件を担当した大阪事務所の弁護士が手続きをサポートした結果、14級の認定を受けることができました。
示談交渉では、加害者側の保険会社から損害賠償金として285万円を提示されました。
しかし、依頼者に10%の過失割合が認められたほか、傷害慰謝料(入通院慰謝料)や後遺障害慰謝料の金額が低く計算されているなど、納得できる金額ではありませんでした。
弁護士が粘り強く交渉を進めた結果、依頼者の過失割合を当初の10%から5%まで減らすことに成功。
慰謝料の増額も認められ、355万円の賠償金が支払われる内容で合意することができました。
事故の発生に対して被害者にも何らかの落ち度(過失)がある場合、過失の程度に応じて、賠償金を減額する方法で金額が調整されます。過失の程度を数値化したものを「過失割合」と呼び、賠償金の金額を調整することを「過失相殺」と呼びます。
過失割合は示談交渉が始まった段階で、加害者側の保険会社から提示されることが一般的です。
過失割合の数値によって、賠償金の金額が大きく異なる場合もあるので、提示された内容に納得できなければ、修正を求めることが重要です。
しかし、過去の類似ケースで認められた過失割合を確認したり、事故状況を示す証拠を揃えたりするなど、修正を求めるには非常に専門的な知識が必要になります。
そのため、交通事故に詳しい弁護士に依頼し、適切な過失割合を確認してもらったうえで、保険会社との交渉を任せることをおすすめします。
弁護士法人プロテクトスタンスでは、交渉を通じて過失割合の修正が認められ、損害賠償金の増額に成功した実績が豊富です。
交通事故に関するお悩みやご不安は、安心してご相談ください。
こちらの依頼を解決した
大阪事務所のご紹介
弁護士法人プロテクトスタンスは、国内8拠点を構えており、交通事故に関する法律相談について、全国対応しております。ぜひご相談ください。